20240407

急速に生活できるようになってきている。

一方、恋人とはから回っている。生活の連続(正確に言えば、遠距離の恋人だった時の私と二人の生活が思考の中心になった私との間のギャップ)に打ちのめされているようだ。私の方はもう生活に関することについては完全に気持ちを切り替えて、ギアを緩めてみることにしたのだが、それはそれとしてやっていくために必要な管理や計画は継続している。ギアを緩めることと管理の要否は完全に分離した事象だという認識だが、「ギアを緩めることにした」「今は不安ではない」と口頭で説明してもうまく伝わった感触がなく、彼の不安解消には至らない。この道理が通るのはASDだけかもしれないとも思う。実際に生活の不安により頓服を飲むことはなくなっているのだが。

こういった、極端に人の気持ちを汲む必要がある場面で、自分の未熟さを実感する。仕事場で必要なコミュニケーション能力とは全く違う情緒的な理解や共感能力が求められる。今日は桜を見たり写真を撮ったりするために大宮の方まで出掛けてみた。昨日も気分転換に出かけたりドラマを見たりしてみた。生活が始まる前までのことを思い出しながら。これは自分なりの試行錯誤だった。しかし恋人らしいスペシャルな一日を演出するには足りないようだった。彼は疲れているのか抑うつ傾向にあるのかすぐに眠ってしまう。共に生活をすると、眠ってしまっている間以外の全てを彼に注ぐことはできない。抱きしめ合う時間もとっているはずだが、不安を解消することもできない。そして私自身も彼に当てられて不安定になってしまう。自分自身は、一人の時間や他者と接する時間をとったりすることで不安定さが解消しないか試している。彼にも、なんらかの形で私から離れてリフレッシュする方法を見出すべきだと勧めている。が、今は他者と接する気力も起きないようだ。正直言ってどうすればいいかわからない。

私は、この人と生活の連続を楽しみたいと思って一緒になりたいと思った。そこにギャップがあるとすれば仕方のないことだ。生活がうまく行かないのであればそれはそれでよしとして、現実的に、パートナーとして一緒に人生を歩むにはいろいろな形があると説明した。全てを捨てて一緒になりにきた彼が、私に見捨てられないか不安になっている現状を踏まえ、退路もあるんだよと安心させるために言ったつもりだった。だがそれも、感情的に不安定でもどんな形でも一緒にいたい、そのために東に来たんだ、という彼の気持ちを汲むものではなかった。もともと承知していたことではあるが、私と彼とでは思考形態が全く違い、お互いのケアをすることが難しい。お手上げ。

明日から三日間ほど帰省することになる。その間に彼は見知らぬ土地でリフレッシュができるだろうか心配だ。

 

 

20240403

多忙、そして前途多難。

自分は生活の不安がある。しかしそれは適切な不安であると思う。一方で彼は恋人の延長線上として楽しい時間が増えると思っていたようで(嫌味ではなく、ある意味仕送りをもらっている大学生のような思想で)、私が生活を切り詰めてやろうとしたり、急激にシャッキリとしていることにショックを受けている。

東西か、家庭か分からないが文化の違いも感じた。こちらではイエ的な感覚は薄いし、親戚付き合いも希薄だ。親と不仲であるということは、経済的に頼ることはまずほぼ不可能に近いし、そもそも経済以外でも親族に頼らず自立することを是としている。故に、パートナーという存在は協力してサバイブする相手と認識していた。

彼にはパートナーはそもそも生活はサバイブするものであるという感覚が薄く、そこに齟齬がある。本来、稼いだ金は自分のためには使えずに固定費に持っていかれる。暮らしはつらく厳しい。自分は一度破綻しているからよく分かる。今日はお互いにその齟齬が埋められるか不安で、何回もその話をした。

これから生活が始まるのだから、話題が生活のことばかりになるのは当然のことだと思う。だけどあまりパートナーにプレッシャーをかけないようにしていきたい。

 

20240401

役所での手続きを済ませ、パートナーがオフィシャル同居人となった。そして疲労により発熱させてしまった。

今日は朝遅めに起きた後、ヘルパーさんに来てもらい、棚を組み立て、自転車を買いに行き、買った自転車で役所で転入届を出しに行った。なかなかハードな一日だったと思う。パートナーはまだ来て一日目、そんな中生活の話題ばかりをしていたせいで余計に疲れさせてしまった。反省している。

すれ違いもあった。パートナーは言葉の裏の意図を読もうとするが、自分はただ単純に生活の話をしたいだけだった。また、疲れているなら役所に行く日を変更したらどうかと提案したが、自分が不安に駆られていると思われ、無理を強いる形となった。シンプルなコミュニケーションが難しく戸惑った。自分は、どうしても情緒的に無理な場合は役所に行く日を変更しようとは言わないし、コミュニケーション上で嫌味も言わない。というより、嫌味だよ、と言って嫌味を言う。でも、今思うと最悪だったのは、パートナーが今まで地元の人々と別れを惜しむ日々で疲労が蓄積していると言ったことに対して「本番の時に疲れててどうするのさ」と言ったことだと思う。自分が事前準備を念入りにしていたため、素朴な呆れにより発してしまった言葉だったが、これでは生活の話をすること自体が嫌味と思われても仕方ないし、無理をさせてしまう発言だった。無理をさせて、調子を悪化させた。

かなりの高熱なので心配だ。明日こそは逸る気持ちを抑えて生活などの話をしないようにしたい。気持ちを抑えるのは難しいが、きちんと様子見をしたい。

 

 

20240330

 焦燥感はあまりない。もはややる事もやり尽くしたし、調べることもなくなった。弟3が用事で近所に来たので、家に来ないかと誘ったが断られた。一瞬泣きそうなほど寂しくて、偶然会えないかと思いながら、近くで散歩をしていた。柄でもない。

 柄でもないが、どうも家族と分離するのが寂しいようだ。自分の家特有の自立意識がそうさせているかもしれない。自分の両親は思想はリベラルでありながらも保守的な性質を併せ持ち(カスのヒソカだ)、ストイックに「家庭」を優先し続ける人だった。子育てにおいては、子を自立した大人へと育てることを至上のミッションとしており、働き始めてからは特に別の世帯として扱われていた。ミッション完了、というわけだ。自分が家庭を持つということは、本格的に彼らとは別の、最も優先するべき新しい世帯が発生するということだ。幸福なことではある。が、同時にそれは決定的な別れを意味する。

 また、新しい家庭の責任は全て自分達に帰属する。自分が家庭を作っていけるか・自立して生活していけるかどうかは目下の課題だ。現状の自分は、介助なしでの生活が難しい。稼ぐ力も失われ、自立のできていない、パートナーにとっては非常にお荷物な存在である。不安が強い一因だ。また、自分もさることながら、パートナーも生活能力が高い方ではない。二因。ただ、パートナーは生活能力が高くないとは言ったものの、自分よりも現実に即した物の見方をする人で、判断力がある。自分はといえば、生活の知識はあるものの、常に生活に怯えながら生きている。うまく補って生きていけると良いなと思う。

 いよいよパートナーが自分の家に来ることを実感してからは、焦燥感と不安は弱まり、純粋に寂寥とした感じだけが残っている。以前ははやく家庭から逃れたいと思っていたが、いざとなると寂しいものだな。自分と親の関係性は、仲が悪くそして良いような、複雑なバランスで成り立っている。

 

20240329

今日もヘルパーさんがきた。調理と入浴介助をしてもらう。焦燥感あり。下半身の虚脱感は昨日筋トレしたことでマシになった。ただ妙な違和感が続くのでまた筋トレとウォーキングを1時間ほどした。結構疲れる。体力の低下を感じる。

居ても立っても居られない感覚があり、買い物をこなす。やることがなく、苦しい。家ではメルカリやebayの出品もこなす。出品しただけだが、数ヶ月積んでいたタスクだ。全て滞りないはずだが、何か明確に焦っているのがわかる。

自分自身に金銭的な余裕がなく、親や恋人を頼らざるを得ないからか。ずっと生活が不安定だからか。自分と恋人の両方に、今後山ほど発生するタスクへの予期不安か。あるいはインヴェガの投与によるアカシジアの線もなくはない。寝たきりが終わったと思えばこれだ。うまくいかないな。居ても立っても居られないうちにつけた体力で全てが大丈夫になっていくとか、そういう風にならないかな。

今日は鮭を自分で焼いて食べようかと思っている。急速に自立できていて恐ろしい。昨日の夜はリスパダールでは不足。ベンゾを追加で飲んだ。今日もおそらく飲むことになると思う。

 

 

 

20240328

昨日、下半身を中心に謎の虚脱感があったので、今日はなるべく寝ずに過ごした。筋トレと長めの散歩をした。家事の全てをやり、タスクの整理を5時間行った。今日は不安はなかったが、一息ついて寝転びはじめたら不安がやってきた。心細い。

活動ができるようになってきてから停滞に対する焦りがひどい。でも大体、しばらくは仕事をしないと決めている人間が焦って何になるというんだ。焦燥感ベースでできるようになることは多いが、それは破滅への道だと知っている。わかっていても気持ちを落ち着かせるのは難しい。生活の予算管理をしてみても余計に不安になるだけ。なんとか自分を安心させるような想像をしてみる。新しく家族ができ、これがいいではなくこれでいいが増え、全てが停滞し落ち着いていく。賽は投げられた。もう少しの辛抱だ。それでもまだ不安なら脳内物質を弄ってもらえば良いだけだ。